top of page

 私たちは、就学後の育ちを支援する、放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)です。

 小学1年生から6年生までの児童を対象に、児童の自主性、社会性及び創造性の向上、基本的な生活習慣の確立等の育成支援を行っています。また、地域社会の中で、子どもが自ら考え、自ら決断し、自ら行動する力を育てます。異学年との交流や、遊びを通して、様々なことを学びます。子どもが子どもらしく、ありのままの自分でいられる場所。家族以外の信頼できる大人がいる場所。子ども達の豊かな放課後生活を保障します。

アリスこどもの国

富樫小校区

​伏見台小校区

​カメリアクラブ

御園小校区

​野々市小校区

つばきクラブ

​野々市小校区

アクティ∞

​御園小校区

Learn More
児童期の発達

Childhood  Growth

~抽象的、論理的思考の目覚めと社会性の発達

 児童期(小学校1年生から小学校6年生)は、小学校において基礎学力が形成されることに伴い、知的能力や言語能力、規範意識等が発達します。また、体の成長に合わせ体力が向上し、遊びも活発化します。
 また、社会性の発達に伴い、様々な仲間集団が形成され、子ども同士の関わりも変化し、想像力や思考力が豊かになるため遊びは多様化し、創意工夫が加わった遊びを創造できるようになります。

 具体的にな発達の特徴は、下記のとおりです。

〇様々な事象に対して興味が広がり、その興味を持続させ、興味の探求のために自らを律することができるようになる。
〇自然や文化にかかわることで、身体的技能を磨き、認識能力を発達させる。
〇学校や地域をはじめとした子どもが関わる環境が広がり、多様な他者との関わりを経験するようになる。
〇集団や仲間で活動する機会が増え、その中で規律と個性が培れ、他者と自己の多様な側面を発見できるようになる。

〇「親からの自立と親への依存」や「自信と不安」、「善悪と損得」、「具体的思考と抽象的思考」等といった、発達に応じて様々な心理的葛藤を経験する。

Support Policy

~子どもが自ら考え、自ら決断をし、

自ら行動する力を育てる~

 クラブ内では、休息、遊び、自主的な学習、おやつ、文化的行事等の取り組みや、基本的な生活に関すること等、生活全般に関わることを行います。その中でも、遊びは、自発的、自主的に行われるものであり、子どもにとって認識や感情、主体性等の諸能力が統合化するためにとても重要な活動です。
 子どもは遊びの中で、他者と自己の多様な側面を発見し、遊びを通じて、他者との共通性と自身の個性とに気付いていきます。多様化された遊びの中で、子どもは自身の欲求と相手の欲求を同時に成立させるすべを見いだし、順番を待つこと、我慢すること、約束を守ることや平等の意味等を身に付け、協力することや競い合うことを通じて自分自身の力を伸ばしていきます。
 子どもは、遊びを通じて成功や失敗の経験を積み重ね、子どもが遊びに自発的に参加し、遊びの楽しさを仲間の間で共有していくため、私達は以下の3つを特に大切にしています。

支援方針
③A.jpg

笑顔が溢れる環境作り

・言葉のキャッチボールが出来る関係性
・心が通う“ありがとう”の言葉掛け
・笑顔で向き合う関係性による、笑顔の連鎖

④A.jpg

子どもの育ちを信じる保育を基本に

・「遊びを通して学ぶ力」を引き出す環境

・一人一人の個性の尊重する環境

・自己表現が豊かにできる環境

​・道徳心が育つ環境

④B.jpg

思いやる心、言葉、行動

・子ども達の鑑となる言葉掛けや行動

・子ども達を尊敬し、励まし、勇気づける応援者

​・課題に向かって積極的な行動

特別活動

Special Activities

~関わりの中で互いに認め合い、協力する

 小学校低学年は、「人として、行ってはならないこと」についての知識と感性の涵養や、集団や社会のルールを守る態度など、善悪の判断や規範意識の基礎の形成と感動する心などの育成(情操の涵養)が発達の課題となります。

 9歳以降の小学校高学年の時期には、抽象的な思考の次元への適応や他者の視点に対する理解や自己肯定感の育成、自他の尊重の意識や他者への思いやりなどの涵養、集団における役割の自覚や主体的な責任意識の育成、体験活動の実施など実社会への興味・関心を持つきっかけづくりが発達の課題として、重視されます。

​ そのため、当法人では下記のような特別活動を行うことにより、発達の援助を行っています。

地域交流

学校及び児童館、こども園と積極的に連携し、地域の様々な人々との交流を深めています。

 ・お祭りやイベントへの参加

 ・相互のボランティア交流

 ・下校、避難訓練や安全教室

 ・発表会や運動会への参加

④C.JPG

クラブ・委員会活動

 児童の提案による趣味や遊びの
 クラブ活動等を設け、協調性・
 主体性を養うと共に、異学年の
 関わりを増やす 
 ・お掃除委員会、おやつ委員会
 ・LaQクラブ、手芸クラブ…

④D.jpg

本はともだち

 地域の図書館探索をし本に
 触れる機会を設ける。
 絵本の読み聞かせを練習し、
 発表する機会を設ける。

⑤A.JPG

​おやつ

 子どもたちの発育を考慮した
 無添加おやつや、手作りおやつ
 を基本に提供しています。
 子どもたちによる調理の
 機会も積極的に設けています。

⑤B.jpg
クラブの1日

Daily Routine

~関わりの中で互いに認め合い、協力する

​~15時30分:手洗等、宿題、自主学習

学習意欲を高め、自分で考える力を育てます。

⑤C.JPG

15時30分~:おやつ

栄養補給、食べ物の大切さや行儀を学びます。

⑤D.jpg

​15時30分~17時30分:自由遊び

​集団の遊びの中で自主性、協調性を磨きます。

⑤E.jpg

17時30分~19時:片付け、掃除、帰宅準備

整理整頓や基本的生活習慣を身につけます。

⑥A.jpg

List of Annual Events

行事

​下記の行事以外に毎月誕生会があります。詳しい行事予定はこちら

⑥B.jpg
  4月

入所式

⑥C.jpg
 5月

​野菜作り

⑥D.JPG
 6月

​4クラブ交流会

⑥E.jpg
 7月

​七夕・こども園との交流

⑥F.jpg
  8月

流し素麺・冒険旅行

⑥G.JPG
 9月

本はともだち

⑥H.jpg
 10月

学園祭見学・ハロウィン

⑥I.JPG
 11月

​4クラブ交流会

⑥J.jpeg
 12月

クリスマス会

⑥K.jpg
 1月

保護者参加型クッキング

⑥L.jpg
 2月

節分豆まき

⑥M.jpg
 3月

雛祭り・卒所式

 User Guide

利用案内

​閉所日

クラブは下記の日は休所となります。

 ・日曜日及び祝日(国民の祝日に関する法律に規定する休日)

 ・年末年始(12月29日から1月3日)

 ・お盆休み(8月13日から16日)

 ・その他、風水害など緊急災害発生の場合

 ・インフルエンザ等による学校閉鎖が発生した場合

開所時間

平 日 :放課後から19:00まで

土曜日 :8:00~17:30まで 

長期休日:8:00~19:00まで

休校日・学校行事等:8:00~19:00

 

※その他、運営委員会が必要と認めた場合、変更することができる。

​利用料金

市区町村や世帯状況等によって利用料金(保護者の負担金)は異なるため、各放課後児童クラブにお問い合わせください。

対象者

以下の項目全てに当てはまる方。
・市内の小学校に就学している児童(1年生~6年生)
・保護者の就労、疾病などの理由により昼間家庭において育成を受けることができない児童。  
・集団生活を営む上で著しく支障のない児童


 

選考

各クラブで利用定員が異なります。施設定員を超える申込がある場合は、児童の学年や保護者の勤務状況、家族の状況などを考慮して入所児童を決定致しますので、ご了承ください。

Facility Information

施設案内
〈金沢市 富樫小校区・伏見台小校区〉
⑧A.jpg
​アリスこどもの国

住所  :

〒921-8177

金沢市伏見台1丁目6番13号

​ハッピータウンクオレ 2階

電話  :

​076-280ー0456

FAX  :

​076-278-8180

E-mail:

アリスこどもの国は元気いっぱい、笑顔いっぱい!毎日、自分たちの事は自分達で決めて生活や遊びを楽しんでいます。子どもたちが、自分らしさを受け止めてもらえる環境の中で、ありのままの自分を認めることができるよう心掛けています。何度でもやってみようとする心、多様な人を尊重する心を育んでもらいたいと思っています。

⑧B.jpg
⑧D.jpg
⑧C.jpg
〈野々市市 御園小校区・野々市小校区〉
⑧E.jpg
カメリアクラブ

住所  :

〒921-8807

野々市市二日市5丁目333

​つばきの郷児童館 2階

電話  :

​076-248ー2111

FAX  :

​076-248-2288

E-mail:

カメリアクラブは広いつばきの郷公園の近くに、つばきの郷児童館と併設している放課後児童クラブです。隣にはアリスこども園もあり、様々な人との交流ができる環境があります。毎日の出会いや交流を通して「ひとりでゲームをするより、友達を遊ぶ方が楽しい!」と言ってもらえるような時間や空間を提供できるよう心掛けています。

⑨A.jpg
⑨C.jpg
⑨B.jpg
〈野々市市 野々市小校区〉
⑨D.jpg
つばきクラブ

住所  :

〒921-8807

野々市市本町4丁目21番17号

電話  :

​076-248ー8241

FAX  :

​076-248-8251

E-mail:

つばきクラブは野々市小学校のすぐ近くで、多くの児童が通っている放課後児童クラブです。クラブでの活動は自分らしさを大切にしながら楽しく過ごせる内容を大切にしています。未来の世界を創造していく子どもたちが友達や大人との関わりを通して「夢」や「希望」を持ち、毎日「楽しかった」と言えるクラブを目指しています。

⑨E.JPG
⑨G.JPG
⑨F.jpg
〈野々市市 御園小校区〉
⑩A.jpg
アクティ∞(エイト)

住所  :

〒921-8805

野々市市稲荷2丁目282番地

電話  :

​076-248ー5120

FAX  :

​076-259-5535

E-mail:

アクティ8は、平成31年2月に御園小学校区の児童が通う新しい放課後児童クラブとして開設ました。素直で元気な子ども達がみんなでルールを話し合い、試行錯誤ながら上級生や下級生の枠を超えて毎日楽しく遊んでいます。子ども達が自分で考え、友達を大切にし、安心安全にすくすくと成長を出来るように温かく見守り、支援させて頂いています。

⑩B.jpg
⑩D.jpg
⑩C.jpg
アリスこどもの国
カメリアクラブ
つばきクラブ
アクティ∞

Application

利用申込

未就学児

次年度新入生については毎年11月初旬から中旬にかけて入所申込を受付しております。例年、地区小学校の新入生就学時健診説明会にて募集案内をさせていただいております。それ以降は随時受け付けますが、上記期間内に申し込んだ方を優先します。

小学生

随時受付いたしますが、定員の関係上お受けいたしかねる場合がございますので、まずは希望される放課後児童クラブまでお問い合わせください。

提出場所

入所を希望される放課後児童クラブ (平日13:00~19:00)

入所決定

​未就学児の方に関しましては、申込期間中に申し込んだ方は12月下旬から1月定月上旬に通知させていただきます。それ以降に申し込まれた方や小学生の方には、決定次第随時お知らせさせていただきます。


 

申込

下記入所申込用紙(各クラブにも設置)を入所を希望される放課後児童クラブにご提出下さい。入所が決定した後、入所必要書類をお渡しします。

Q&A

Q & A

Q1.カゼで学校を休んだので、放課後児童クラブも利用しませんが連絡は必要ですか?

A1.必要です。放課後児童クラブへも欠席の連絡を忘れずにお願いします。

Q2. 利用する予定だったが、結局月に1日も利用しませんでした。負担金は返してもらえますか。

A2. 利用の有無にかかわらず利用登録申請があった月は負担金が発生し、返金はできません。翌月利用しないと事前にわかっている場合は、前月の20日までに変更届にて申請を行ってください。

Q3.一人帰りは可能ですか?

A3.原則は保護者の方のお迎えですが、やむを得ない事情で保護者の方の同意がある場合のみ 可能となる場合がありますのでご相談下さい。

Q4.来年度入所できますか?

A4.定員の空き状況と申込人数によって変動致しますので、確約は出来かねます。決定通知書にて 入所のご案内をさせていただきますので、そちらをご確認ください

Q5.入所式について保護者も参加した方が良いか?参加して良いですか?

A5.入所式については基本的には児童のみで行われますが、お子様の様子等、ご覧になりたい方は参加していただく事も可能です。

Q6.延長時間を過ぎてしまった場合は外に出されるのですか?

A6.閉所時間以降は基本的にはお預かりしておりません。しかし、止むを得えない場合は、 お預かりさせていただきますが、その際は別途料金を頂戴いたします。

Q7.長期休みについてですが、お弁当は毎日持って行かなくてはいけないのでしょうか?

A7.長期休みにつきましては、お弁当の持参をお願いしております。また、当クラブ指定の業者へ一括注文も承っておりますので、そちらをご利用いただいても構いません。

Q8.令和3年度4月から1年生になるのですが、令和2年度の3月から預かって 頂くことはできないのですか。

A8.就学以前のお子様に関しては、石川県放課後児童クラブ運営基準に基づき対象外となるため、お引受いたし兼ねます。

Q9.今回申込をしなくても途中からの入所は可能でしょうか。

A9.入所申込時の定員状況にもよりますので、確実に入所できるかはお約束できません。

Q10.夏休み等長期休暇で休む場合は金額がかかりますか。

A10.かかります。前月5日までに休所届を提出されていれば、その期間中は月額2,000円 になります。

Q11.お休みの連絡はいつまでにすれば良いでしょうか。

A11.登所できないと分かった時点で、コドモン(保護者連絡用アプリ)にてご連絡ください 。 ご連絡がなく、通所予定時間を過ぎても登所されていない場合は、学校に確認後、こちらからご連絡させていただくことになります。

Q12.お金の支払い方法は。

A12.基本的には引き落としさせていただいております。所定用紙をご記入の上、ご提出を願い致します。引き落としされる内訳は、次月の保育料と前月の延長料金、弁当代等の 諸経費となっています。引き落としの契約が間に合わなかった場合は、手数料を保護者の方が 負担の上、振込んでいただく形となります。

Q13.保育園で加配がついているのですが、児童クラブには入れますか。

A13.状況に応じて、可能であれば受入させていただいております。事前に家庭や

保育園でのお子様の様子をお聞かせいただいたり、見学等した上で保護者の方と

お子様が安全に過ごせるのかを話し合った後に決定させていただきます。定員等の関係により、事前にお断りさせていただく場合もありますので、ご容赦ください。

For Users Only

利用者専用

金沢市

野々市市

bottom of page